加熱式タバコの普及につれ、互換機がどんどん販売されていますが、その中でいったいどの互換機を選べばいいのでしょうか。
「味は?」「性能は?」と迷ってしまいますよね。
そこで今回は、2018年9月に発売されて以来話題となっているACE「エース」に注目し、その特徴をみていきたいと思います。
目次
IQOS互換機ACE「エース」は、より紙巻きタバコに近い吸いごたえ
ついにiQOSの互換機であるエース君を入手しました pic.twitter.com/RY7wm5RAkq
— デデ兄さん (@dedenneeeeeee) 2018年12月3日
紙巻きタバコから加熱式タバコへの移行が増える中、加熱式タバコの「吸いごたえ」が紙巻きたばこと比較し「もの足りない」と感じている方も少なくないですよね。
そんな中、IQOS互換機ACE「エース」はその「吸いごたえ」にこだわり発売されたものです。
アイコスとの違いは、ケースがなくグローのように本体に直接スティックを差し込むタイプであるということ。
ケースが壊れて充電できない、といったトラブルも心配しなくてよさそうです。
それでは、IQOS互換機ACE「エース」の4つの特徴をみていきましょう。
1.アイコスの「物足りない」を解消!最強加熱法
ACE「エース」はタバコ本来の味を引き立たせるために「3Dベーキング」という独自加熱法を開発しました。
アイコスはタバコスティックをブレードの中心に差し込み、中から加熱する方法ですが、3Dベーキングではブレードは存在せず、全方向から効率よく加熱することができるようになりました。
本来のタバコの味や吸いごたえをより得られるようになりましたが、吸引時間は3分程とアイコスより若干短くなっています。
2. 連続吸いが可能!最大3本のチェーンスモーキング
最近発売されたアイコスでは、やっと連続吸いができるようになった機種が登場しましたが、それでも主流は連続での喫煙はできないもの。
こちらのACE「エース」は3本まで間を開けなくても喫煙できるようになっています。
タバコを吸いたいときの、あの待ち時間の煩わしさが無いのは嬉しい特徴のひとつです。
3. 温度に強い!寒さにも耐えれる本体
アイコスは寒さに弱く、トラブルを起こす事例がしばしばありました。
しかしACEのボディは、-7℃~60℃の環境でも使用できるほど外気温の影響が受けにくくなっているため、夏でも冬でもストレスなく喫煙を楽しむことができます。
4. 掃除がカンタン!まるごと洗いが可能
一番面倒な本体の掃除ですが、タバコスティックのホルダーを丸ごと取り外し洗うことができます。
奥に詰まったゴミも専用のスティックで簡単に除去できるので、タバコの味が変わらず気持ちよく使うことができるのです。
IQOS互換機ACE「エース」の実際使用した感想まとめ
アイコス互換機のACEなかなか吸いごたえあっていいぞ
— ぜろきょん彡 (@zero_kyon8111) 2018年9月25日
iQOSのキャップ溶けたから互換機のAce購入!
【良い所】
吸いごたえバッチリ
金属製の専用クリーナー
カスが溜まる所が水で丸洗い出来る
チェーンスモーク可
税込6980円とバカ安い
【気になる所】
1回あたり3分で電源OFF2枚目は左がiQOS、右がAce
ムラなく加熱される#ステマじゃない#iQOS#Ace pic.twitter.com/dxFX6kqZVl— いーえすさん (@RealityES1031) 2018年9月21日
やはり吸いごたえはあるようですね。
吸える時間はアイコスより短いようですが、その分吸いごたえがあり満足感は高いようです。
連続喫煙が可能なので吸い足りないと思っても、すぐ次のタバコを吸うこともできることからアイコスの愛用者からも好評のようです。
アイコスの互換機ということもあり、アイコスの弱点をうまく補って作られているACE「エース」。
今後もユーザーを増やしていくのではないでしょうか。
アイコスの互換機をどれにしようか迷われたかたは、一度試してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。